当院の小児歯科は虫歯のない健康な歯とお口を目的とした予防歯科を中心に、お子様がいつまでも健康な歯でいられるよう、お母さん方をトータルにサポートする歯科治療をおこなっています。
お子様にとって歯医者さんは怖いところでしょう…
当院では、このようなお子様でも落ち着いて治療を受けられるよう痛くない無痛歯科治療を心がけております。
歯が生えたり生え変わったりと、子供の口腔環境は著しく変化します。 それにともない、虫歯のできやすい場所もその時々で異なります。また、歯が柔らかいので虫歯の進行が早く、あっという間に大きな虫歯になってしまうこともあります。
そのため、お母さんが子供のお口の状況を把握していることはとても大切です。
このようなことから、当院ではお母さんとのコミュニケーションも大切にしています。 虫歯の状況・お口の状況・ご家庭でのケアなどを丁寧に説明しながら治療していきます。
乳歯に適した歯磨き法は横磨きです。
歯ブラシを歯面に平行にあて、少しの力で小刻みに動かします。
特に歯と歯ぐきの境目や奥の方を念入りに磨いてください。
歯ブラシは小さめの方がよいでしょう。
ご希望の方には、お子様の口腔状態に合った歯ブラシもお選びしています。
乳児期 | 赤ちゃんの舌には白っぽいカスが時々たまります。 お母さんは水やぬるま湯で濡らした布でカスを拭き取ってください。 |
生後7~8カ月の時期 | 生後7~8カ月位になると、赤ちゃんにはもうかわいらしい前歯が生えてきます。やはり歯の汚れは布やガーゼなどで拭き取ってください。 |
生後1年を過ぎたら | この時期くらいから歯ブラシを使いましょう。 お母さんがみがいてあげてください。 |
3歳を過ぎたら | この頃からは自分でみがくようにさせましょう。 しかし子どもはまだまだ歯のみがき方が上手ではありません。お母さんも手伝い、歯みがきをした後はよくチェックしましょう。 |
5歳を過ぎたら | 5歳位になったら、毎食後(朝・昼・晩)「1日3回みがき」をさせましょう。お母さんは、仕上げみがきで、みがき残しがないかよく見てあげてください。 |
6歳臼歯が生えてくる頃 | 6歳位になると、強く大きい6歳臼歯が生えてきます。 この6歳臼歯は食べカスもたまりやすくむし歯になりやすいので気をつけてみがくようにしましょう。 |
虫歯になりやすい歯のミゾを埋めるシーラントは子供の虫歯予防に効果的です。実際、虫歯の数を3分の1に減らしたという報告もあります。
生えて間もない6歳臼歯(奥歯の永久歯)は特に虫歯になりやすいのでシーラントで処置すると効果的です。
しかし、シーラントをしたから安心というものではなく、シーラントがきちんと虫歯を予防するために機能しているか? 定期管理が大切です。
歯の表面のエナメル質は唾液に含まれる成分により常に修復されています。これを再石灰化といいます。フッ素にはこの再石灰化を促進する働きと、エナメル質の溶出を抑制する働きがあります。
当院のフッ素塗布は歯科医師または歯科衛生士が高濃度(9000ppm程度)のフッ素を直接歯に塗る方法です。
また、レーザー治療器との併用でフッ素を多く取り込ませる方法もあります。
1回のフッ素塗布では効果が薄いため、3~4ヵ月毎の定期管理時のフッ素塗布により虫歯に対する予防効果を高めることもできます。
乳歯の軽い虫歯の進行を抑えるため、フッ化ジアンミン銀溶液を歯面に塗る処置をサホライド塗布といいます。サホライドはフッ化ジアンミン銀の溶液のことで、硝酸銀の殺菌作用とフッ素の虫歯抑制作用の両方の効果が期待できます。
銀の沈着によって歯面(むし歯になっている面のみ)は少し黒くなりますが、虫歯の進行を防げことができ、また永久歯への感染も防止できます。
サホライド塗布は保険制度に従い保険診療にて実施しています。